企業をサイバーセキュリティのリスクから守る『OODAセキュリティ』 » 社員訓練で防げる情報セキュリティリスク » 標的型メール攻撃 » 標的型メール攻撃の訓練は無料でできるのか?

標的型メール攻撃の訓練は無料でできるのか?

標的型メール攻撃の被害を防ぐためには、日頃から訓練を行っておくことが大切です。標的型メール攻撃に対応するためのメール訓練を自社にて無料で行うことは可能ですが、しっかりとした準備が必要です。こちらの記事では、無料で訓練を行うための準備と注意点についてまとめています。

無料(自分)で行うために必要な準備

標的型メール攻撃に対する訓練を自社で行うために準備するものとしては、さまざまなものがあります。例えば、下記のような内容が例として挙げられます。

  • 訓練の目的と実施する範囲を設定
  • 訓練前に実施する教育で使用する資料の作成
  • 訓練用メールの送信準備(ドメイン取得、メール文面・偽Webサイト・偽添付ファイルの作成など)
  • 従業員から報告を受ける窓口を設置

上記の他にも、訓練を定期的に実施していくための体制づくりなどが必要となります。もちろん、用意しなければならないものは会社の状況によって異なりますので、自社では何が必要なのかをしっかりと検討しましょう。

無料で行うメリット

無料(自社)で行うことの大きなメリットは、訓練を行うために必要なツールやサービスなどの費用が発生しない点が挙げられるでしょう。たとえば、訓練を行うためのツールやサービスを導入した場合には、その導入費用や月々の利用料などを支払うことになります。

また、自社の状況に合わせた対策がしやすいという点もメリットとして挙げられます。自社にとってどのような訓練が必要なのかといった点について考え、その内容に合わせて柔軟に訓練の内容を決める、変更するといったことも可能となります。

無料で行う際の注意点

無料で訓練を行う場合には、訓練を行うために必要なスキルに加えて、リソースが必要となる点に注意しましょう。自社で訓練の準備をして実施をしていくには、さまざまな準備をしなければならないため、専門的な知識がない場合には非常に難しいと感じる可能性もあります。

また、標的型メール攻撃の手法は日々変化していきますので、セキュリティ分野のトレンドを把握しておく必要があります。この点から、セキュリティの分野における継続的な学習と情報収集が鍵になってくるといった点も注意点として押さえておきましょう。

標的型メール攻撃とは?
原因や見分け方・対策を
詳しく見る

脆弱性診断(セキュリティ診断)とは?
目的や必要性について詳しく見る

取材協力
株式会社アルファネット
多種多様な企業の状況に合わせ
セキュリティ対策を根本から支える

当ページの監修協力であるホワイトハッカーが所属する株式会社アルファネット。事務機器用品を中心とするカタログ通販サービス「たのめーる」が有名な大塚商会のグループ企業です。

大塚商会はコンピュータ・ネットワーク関連のシステムインテグレーション事業や、コンピュータ機器の保守、アウトソーシングのサービスも中核にしており、その中でアルファネットはサイバーセキュリティ対策の専門グループ企業として活躍しています。

巨大なデータベース・ネットワークを日々守り続けているのは、ホワイトハッカーの主導による正確な診断と、ツールによる包括的な診断によるもの。大塚商会のグループ企業や顧客を中心に、そのサービスを提供してきました。
またメール訓練など、社員育成の提供にも力を入れています。

提供する標的型メール訓練

アルファネットが提供するのは委託型サービス!

  • 対象者への擬似的な不審メール送付
  • 開封結果の取りまとめ
  • 結果状況に応じて教育・研修を実施

メール形式やテンプレート、差出人などカスタマイズが可能です。
対象者の人数や送信回数によって価格が変わるため、まずは問い合わせてみてください。

問い合わせをされた方には
\「5分でわかる標的型メール攻撃(初級編)」をプレゼント/

アルファネットの公式HPで
標的型メール訓練の詳細確認・価格を問い合わせ

電話で問い合わせる